町田市の歯医者

バス停「桜台センター前」下車徒歩1分小山田桜台郵便局、スーパー三和さん近く

2017年歯医者さんがおすすめする歯医者に選ばれました

アクセス・診療時間

メールでお問い合わせ

初めて受診される方専用インターネット予約

0427971118

診療時間

image

インプラント

お口の健康と健康寿命の関係

インプラント治療とはどんなものなのでしょうか?

浦口先生がお答えします!

むし歯や歯周病などが原因で歯を失った場合に、インプラント(人工歯根)を用いて機能や見た目を回復する治療方法です。インプラントは歯を削ることなく機能回復できるため、残存している歯を守ります。またインプラントを埋め込むことで、顎骨に適度な刺激が加わり骨量が維持されます。

インプラント治療でよく聞かれる質問

インプラント治療は皆さんの生活の質を向上させるすばらしい治療方法です。
ですが本当に良いことばかりなのでしょうか?
インプラントは治療に伴う腫れや痛みもあり得ますし、自費治療ですのでそれなりの費用も必要となります。
インプラント治療で良く聞かれる「5つの質問」をご用意致しました。インプラント治療を受ける前に、じっくり読んで、インプラントに対しての理解を深めてはどうでしょうか?

Q1,インプラントは痛くないのですか?

確かに、“外科手術”や“あごの骨に人工歯根を埋める”となれば、ほとんどの方が“痛いのでは?”とお考えになるのは当然です。ですがご安心ください。インプラント治療では十分な麻酔を行います。また治療の前後に痛み止めを服用いただきますとある程度痛みを抑えることができます。
幸いあごの骨は神経分布が乏しいので虫歯治療のように強い痛みはほとんどありません。
治療中の痛みや恐怖心を軽くするために“静脈内鎮静法”という麻酔をおすすめ致します。この麻酔は全身麻酔ではありませんが、治療中はうたた寝をした状態になります。1〜2時間の治療が5〜10分間で終了したように感じられます。

Q2,インプラント治療したらかなり腫れますよね?

治療後の痛みや腫れは心配になりますよね。腫れや痛みは手術部位や手術内容により異なりますが、1〜3本程度のインプラント治療であれば痛みや腫れは少ないと思います。(患者さまの個人差があります)

Q3,インプラントは失敗することがあると聞きましたが・・・・

残念ながらインプラント治療の成功率は100%ではありません。10年間の成功率は80〜90%と考えられています。
術前の口腔内の状態、CT画像による骨の分析、患者さまの健康状態などを詳しく診査します。骨量が少ない・糖尿病の既往がある・中程度以上の歯周病がある・喫煙習慣があるなどの場合は、インプラント成功率に影響します。

Q4,インプラントはどのくらい持つのでしょうか?

インプラント治療後、最低10年以上維持しなければならないと考えています。適切にインプラント治療がされていて、定期的なクリーニングや噛み合わせの調整をすれば長期間維持することは可能です。
1965年に世界で初めてインプラント治療を受けた患者さまは、40年間インプラントが機能したそうです。
※インプラントは人工物のため、折れたり抜けてしまうことが稀にございます。

Q5,インプラントは高額な治療費になりますよね?

自費治療になるので安価な治療とはいえません。
インプラント埋め込み・仮歯・本歯を全て含めて1本あたり総額35万円前後かかります。
インプラント治療の滅菌環境・技術の信頼度・使用器材・材料なども治療費に反映されます。時々見受けられる1本10万円の治療費では、私たちの考えるインプラント治療水準を保ことはできません。

インプラントでの治療例

その日から咬めるone-dayインプラント

抜歯と同時に行う即時インプラントや、顎骨を増やしてから行うインプラントなど、様々な方法があります。
この患者さまの場合には、ご相談の上、治療期間が短くて早く咬める方法を選択しました。

上顎の左側にかろうじて歯が3本残っていますが満足に咬める状態ではありませんでした。

  • 術前

    術前

  • 術後

    術後

下あごには4本インプラントを埋入。その日に仮歯まで装着しました。
術後の写真は最終的に入った上部構造です。
この治療には、

  • 骨質
  • インプラント埋入状況
  • 咬みあわせ

等、いくつか条件がありますが、1日でお口の環境が劇的に変わる非常に優れたインプラント治療だと思います。

  • 術前

    術前

  • 術後

    術後

ブリッジがだめになってしまったので

ブリッジが脱離した状態で来院なさった方です(写真①)。

ケース①:①

ケース①:①

診査してみると、後ろ側の歯が折れており残念ですが抜歯となりました。
やや下顎の神経までの距離が近く、CTを撮影。2本のインプラントを埋入。(写真②)

ケース①:②

ケース①:②

インプラントの上にかぶせる歯は白いものが良いとの要望が患者さまにはありました。ですが、この方は咬む力が強いため審美的に優れたセラミックではなく、強度を優先しレジン系のかぶせ物を作成しました。
セラミックで出来たかぶせ物はとてもきれいに仕上がります。ですが咬み合うことで磨り減ることがないため、強く咬み合う部位に対しては不向きだとされています。

  • ケース①:③

    ケース①:③

  • ケース①:④

    ケース①:④

入れ歯になじめない

奥歯が重度の歯周炎の患者さま。ご自身の歯を残すことが出来ずなくなく抜歯をしました。
インプラントを行うには少々骨の厚さが足りず、ご相談の上、その時は入れ歯を選択しました。少しでも違和感をなくすために入れ歯は金属製のものを装着して頂きましたが、数ヶ月後の検診の際、作成した義歯は使用していないことがわかりました。理由は「口の中が狭くなったように感じられ、息苦しくなる」とのこと。
入れ歯は失敗に終わったため、最終的にインプラント治療を行いました。

  • ケース②:①

    ケース②:①

  • ケース②:②

    ケース②:②

当初の診査で骨の厚みが不足していたことはわかっていたため、骨の厚みを増す“ソケットリフト”処置を行いました。術後のレントゲンでドーム上に膨らんでいるのがお分かりでしょうか。

  • ケース②:③

    ケース②:③

  • ケース②:④

    ケース②:④

骨の天井部分を持ち上げて十分な距離を作りましたが、この処置には当然リスクを伴います。
骨と一緒に粘膜も持ち上げなくてはなりませんが、その際に粘膜が破れる可能性があります。適切な処置をしないと蓄膿症などの感染が起こることがあります。

インプラントにしたことで患者さまは大喜びでしたから、私も安堵しています。インプラント治療は素晴らしい治療であることは間違いありませんが、確かな診査・診断技術が必要不可欠です。

当院でのインプラント治療安心のポイント

丁寧で分かりやすい説明

  • 丁寧でわかりやすい説明

    「インプラント」という言葉を耳にしたことがあっても、実際どのようなものか分からない患者さまがほとんどです。ですからインプラント治療の素晴らしさや難しさなどを分かりやすくご説明。

  • 無理にインプラントは行わない

    セカンドオビ二オンで当院を訪れ「本当にインプラントしか方法がありませんか?」と質問を受けます。以前受診した歯医者さんで十分な説明がないままインプラント治療になったため不安になったようです。私達は患者さまの生活向上や天然の歯を残すことを第一に考えており、その手助けの1つとしてインプラントという治療方法を捉えています。どうしてもインプラントでないといけない理由はありません。

  • 安心の5年保証

    インプラント治療後に何かトラブルが起きた場合に備え安心の5年間保証をもうけております。ただし、定期検診を受診していただいた場合に限ります。詳しくはドクターにお声がけ下さい。

患者様の声

当院で治療を行った患者さまからお声を頂いております。
詳しくは患者様の声をご覧ください。

ページトップへ戻る